大学生の奨学金利用について。特に女性は要注意

大学進学率と卒業までの費用を調査しました!

カテゴリー一覧

奨学金で大学に通う際の注意点

大学進学率が5割という現在ですが、長い不況の影響で就職難ということもあり、大学院へ進学する学生も増えています。大学に加えて大学院となると当然さらに学費もかかってくるのですが、その学費を奨学金利用で補填している人が多いというのも現実です。

奨学金で大学に通う際の注意点

借入金総額が500万円以上!!

大学院生の4割以上が、奨学金を借り、その約4分の1の利用者の借入金総額が、500万円以上だということを「全国大学院生協議会」が発表しました。このことから、利用者の75%が返済に不安を抱え、奨学金が経済的な支援ではなく、「借金」として重荷になっている現状が分かります。これは、奨学金という制度を正しく理解せず、安易に利用してしまうことなどが理由だと考えられます。意外にも多くの人が奨学金という制度を知らず、そのため、奨学金への知識が乏しく、利息付きの奨学金を安易な考えで利用してしまうことが少なくないようです。

返済期限は先延ばしにしない!!

「日本学生支援機構」の奨学金は、貸与型で利息が付くものと付かないものの2種類があります。借りたお金は卒業後から返済が開始され、返済期間は最長で20年となります。例えば、奨学金の返済期間を10年に設定した場合、大学卒業後の22歳から32歳まで返済を続けることになります。この期間、もしも結婚や出産などがあれば、それだけの出費が必要となり、車や住宅ローンなど、さまざまな「返済」が重なってしまうことになります。この返済期間を20年に設定した場合は、22歳から42歳まで返済を続けることになります。両親も高齢になり、資金の援助は難しくなります。
これらのことから、将来のマネープランを考えたとき、返済期限は先延ばしにしない方がいいと言えるでしょう。

奨学金制度を利用する前に!!

・シミュレーションで金額を確認
日本学生支援機構のホームページでは、実際にいくら借りると、いくら返済することになるのかをシミュレーションすることができますので、これを利用して、返済期間や貸与額で、金額が異なることを理解しましょう。
・奨学金の利用前から返済金額の準備
奨学金を利用しようと考えている人は、アルバイトをするなどして金銭感覚を養い、自分が返済する金額について考えましょう。また、アルバイトで得たお金は、卒業後の返済のために貯金しておくことをオススメします。
・自分自身で進路や将来を考える
奨学金を利用することは、自分自身のためのお金を借りるということです。両親に任せきりにするのではなく、自分の将来を考えて、進路を考えるようにしましょう。

人気コラム pick up

看護師ならより高給な職場へ転職して学費を稼ぐ
看護師ならより高給な職場へ転職して学費を稼ぐ

看護師として活躍する女性は比較的、高収入な傾向にあります。しかし、家族や自分のため、もっと収入を得たいという人も多くいるのでは。そんな方は、高給が期待できる医療機関へ転職するのもひとつの方法です。効率的に収入を増やせるうえ、頑張りをしっかりと評価してもらえるので仕事へのモチベーションも維持しやすいでしょう。続きはこちら

大卒女性の就職率が低い理由
大卒女性の就職率が低い理由

日本では、大卒の男性の92%が就業していますが、同等の教育を修了した女性の就業は69%と低く、OECD平均の80%を大きく下回っています。その理由はいろいろ考えられますが、日本の社会が男性中心社会から抜け出せていないことや、女性の大学進学の目的が将来の就職よりも、大学生活を楽しんで、将来の伴侶を見つけるという姿勢にもありそうです。続きはこちら

奨学金で大学に通う際の注意点
奨学金で大学に通う際の注意点

大学に進学するにはそれなりの費用がかかります。それを教育ローンや奨学金で補填していく人も非常に多いのですが、返済義務のない種類の奨学金以外はすべて将来返済していかなければいけません。特に奨学金は学生本人の将来の債務になりますので、よく考えてから利用するようにしましょう。続きはこちら